久しぶりの記事になります。
昨年まではフリーランスとパートの図面書きという
2足のわらじを履き散らして動いていました。
今年の2月にパートを退職し、フリーランス一本に!
「仕事来なかったらどっかに再就職してもいいしね」とスタートさせてみたら…。
い、忙しいー。
図面業、グラフィックパースだけでなく
内装のデザインも。
間取りプランも。
現地調査同行して、実測しまくって、そこから図面起こして、、
施主様の打ち合わせにも参加して、、、。
うれしい限りでございます…。
(忙しいのは好き。)
上の娘が小学校に上がったということもあり、
小学校と保育園のダブル行事にも耐えうる「フリーランス」は
実は兼業主婦に向いた仕事形態なのかもしれません。
青色申告や経理(←事務職未経験)などに苦労しつつも何とかなってます。
仕事が溜まってしまったときは、
子供を寝かしてからこういう時間に仕事を再開するときも。
でも、もうそろそろアラフォーという人生折り返した感がある年齢になっても
日々新しいことを学んでいるということに喜びを感じてます。
あ、福祉住環境コーディネーター2級も取得しました!!
このblogはそろそろ育児記録として保管用に書籍化して、
閉じようかなーと思っていたのですが
「母乳パッドの作り方」についてコメントを昨日いただき・・・。
(コメントが来た時に私にメールが飛ぶ仕様です)
過去の私の記録が誰かの役に立ってるのかなーとうれしくなって
久々に記事を書いた次第です!!
仕事に疲れたとき、育児に疲れたときに
自分で赤ちゃん時代の我が子を見るために残してたようなものなんだけどね。(笑)
まだしばらくこのまま置いておこうかと思います。
FC2という会社はいろんなことが起きたようで、
いつか唐突になくなってしまうかもしれんけどー^^;
最近の子供たち↓
7歳と5歳になりました。

相変わらず上は天使、下は天邪鬼です・・・。