なんかまさに「師走」という感じの日々を送っている間に
気が付けば大晦日。
あ...スポンサー広告みたいなの出てるわ。笑
一か月以上放置してたわー。
という。
いやあ、忙しかったです。。
仕事が特に!
はじめて自分の部署に人が入り、2人体制になり。
それが25歳の平成生まれ君で、なんか異星人っぷりに観察モードになってました。
そしてその人が持つ技術を盗もうと、忙しさの合間にいろいろと教えてもらったり。
会社がPhotoshop買ってくれたもんで、マテリアル作成などいろいろと技術を磨いていました。

この人たちは、耳の手術経過はよいものの
内側を縫っている溶けるハズの糸が出てきてしまったり。
(様子見で大丈夫だそうです。そろそろ溶けるか?)
サンタさんはこんなにも毎日ギャーギャー姉弟喧嘩ばかりしていても
ちゃんとプレゼントくれました。
娘にはご希望どおりの真っ赤な自転車!
息子にはレゴの青い箱セット!!
案の定、取り合って喧嘩しながら遊んでおります。

最近表情豊かな息子さん↑
私の耳あてを付けた時の「チェブラーシカ感」がハンパないです。笑
甘えるとすぐにフニャフニャになります。

怒ってるとき・・・。
食い意地が張っているため、ちょっと食べていたパニーニを横から取るとこの顔。
こっちゃんなら、最後のひとつでもくれるのに!!!
同じ親から生まれてこの差はなんなの?!
と、毎日が笑いとイライラで充実(?)しておりました。
そして昨日・・・。
娘、背中にポツポツと発疹が。
そう、数週間前から保育園でチラホラと出だした『水ぼうそう』!!!
あーーー;;
なんで病院が休みに入ったとたんにこうなるのー。
いちおうワクチンを打っていたため、熱もなく発疹も背中とおなかに数個ずつ。
でも頭にも一つ出来てので念のため急患センターへ今日連れていきました。
しかしそこは地獄絵図。
インフル患者らしき人たちが群れをなして大挙していました。
なんと受付からカルテ作成までて3時間待ちとのこと。
30分ほど待ってみましたが、こりゃ水ぼうそうとインフルエンザをうつしあうだけ??
と思い直して、診察を受けずに帰宅しました。
幸い症状が軽いし、年始の外出を取りやめてしっかり休養させればOKかな?
怖いのは、濃厚接触の息子がいつ発症するのか!
こちらもワクチン済だけど、まあ、、うつる可能性のほうが高いもんね。。
年始は大事な仕事が詰まっているため、息子の発症が気がかりです。
それでは、、やはり一筋縄ではいかない年末年始となりそうですが
みなさま良いお年を!!!