先日の日記の最後にちらりと書きましたが、
『姉のLINE、乗っ取り事件』が起きました。 人間ドッグだったため、たまたま平日に私とD君が一緒にいるときのことです。 姉と共通の友人から、「おねえさん、LINEたぶん乗っ取り被害にあってるよ!」と連絡が。 私はすぐさま、姉のLINEのトークを開き、 「乗っ取ってるでしょー。」 「バレてるから、もうやめときー。」 とネチネチとメッセージを送り続け・・・。 そうしているうちに今度はD君に乗っ取り犯から連絡がきました! 「今忙しい?ちょっと手伝ってほしいんだけど」 という超決まり文句から始まる「プリペイド系カードをコンビニで買ってきて」という流れに。 今回は、「コンビニでiTunesカード買ってきてほしい」でした。 「お金はあとで払うから」「1万円のを5枚」だそうで。。 わたしは「姉とD君は久しぶりの友人」という設定を装って、 「あれ?反Apple派やなかったっけ??笑」などと いろいいろとおちょくって会話を引き延ばして楽しんだり。 そうこうしているあいだ、姉のほうはというと、、 いろんな人から「乗っ取られてるよ!!」という連絡が続いてたいへんだったらしいです(苦笑)。 <乗っ取り被害にあったらすること> ・LINEのパスワードはおそらく変更されてしまってるので、もう自分のアカウントにはほぼ入れません。 ・なので、LINE運営側に乗っ取り被害を報告、アカウントごと削除。 ・すべてのトーク、送りあった画像で未保存のもの、無料スタンプ、ゲームの進行状況などはなくなります;;。 ・一部の有料スタンプなどは、再取得可能。 ・新しくアカウントを作成し、地道に友達登録を復活作業・・・。 かなりめんどくさく、しかも広範囲の友人関係に迷惑な乗っ取り犯からのメッセージが飛びます。 こういうヤリクチなことを知らない人だと、だまされる可能性ありますし。 <乗っ取られないために有効なこと> ・右下の「その他」⇒上の「設定」⇒「アカウント」⇒「他端末ログイン許可」をOFF(白)に。 ・PINコード(4ケタの暗証番号)を設定。 ・パスワードを変更(「メールアドレス変更」の項目にあります) これだけ乗っ取りが横行しているので、現在のメアドとパスワードはセットで 情報が流出していると考えるほうがいいでしょう。 厳密に言うと、乗っ取り犯が「PC」から乗っ取った場合と 「スマホ」から乗っ取った場合とで挙動が違うため、 こちらがすべきことも変わるのですが、そのへんは検索して一度は調べてみるべきかと。 LINE、便利ですが使う以上は危険を認識して、 どんなトラブルが起こりうるか情報を収集して、 対策を練っておくのがユーザーの務めかと思います。 さて、姉のLINE乗っ取り犯とのやり取りを楽しんでいた私だったんですが、 D君が「絶対お義母さんに連絡しておいたほうがいいよ」と・・・。 私は、まさかぁ~騙されないよ~。と言ったのですが、 D君が「yu-kingの姉と母の組み合わせこそ、絶対危ない!!!」と(笑)。 そうかなぁ、とメールで母に連絡。 「姉のLINEが乗っ取り被害にあってるので、姉を装ったなんかの依頼は無視するようにね。」 すると、、、すぐに母から連絡が。 「 もうコンビニでiTunesカード買ったわよ!!5万円分!!!」 えええええええええーーーっっ!!! だ、だまされてるぅーー!!? 「そ、それで、裏を削ってそのカードのシリアルナンバーを画像で送っちゃったの??」 「それはまだ指示されてないから、削ってないわよ」 (よかった・・・!!ギリギリだった・・・!!) ※乗っ取り犯は、プリペイドカード(webマネーカードとか)の裏のスクラッチを削って、 その画像をLINEで送って、と指示してくるのです。 そのシリアルをwebで入力されてしまえば、現金取られたも同然。 母としては、ちょっとおかしいとは思ったけど、 姉はいつも無理なことを突然言うので今回もそれかと思ったそうです・・・。 姉よ・・・ちょっと普段の態度を考えたほうがいいぞ(真剣)。 この詐欺は、オレオレ詐欺みたいなもんで 「子がなんか緊急で困ってるなら、ワケわからんけど協力しよう」 という親心があるとだまされやすいかもです。 あと、LINE上の友達名前登録で、 「お母さん」とか「おじいちゃん」とかで登録していると、 狙い撃ちされるかもしれませんね。 もういっそのこと、「軍曹」とか「署長」とかに変更してたほうがいいかもですね(テキトウ。)! 親世代以上で最近LINE始めた場合、どうしてもこういった情報に疎いです。 単に「乗っ取り事件あるから」ではなく、 具体的にどういった文章でどういったことを要求してくる詐欺なのかも ちゃんと知らせて、設定もしてあげたほうがいいと思います! 今回は、乗っ取り事件ということもあり 無事にiTunesカードの返品もできました。 (本来、こういうカードはレジ通した時点で返品不可です) みなさま、、いつこういったことに身近な人が巻き込まれるかわかりませんよ! ってか、D君グッジョブ!! 私より、ウチの家族関係わかってる!!(笑) |
| ホーム |
|