息子、もうすぐ2歳ですが、食欲旺盛です。
食いしん坊な男の子を持つ友人から、ちょっとは聞いてましたが
まさに同じようなことが我が家でも起こってます。
いま困ってるのが、コレ↓

食事の品が出来て、置き場がないのでテーブルにとりあえず置くと・・・
すぐ食べられてしまう。
そして「熱い!!」と泣かれたり。

これはエビのから揚げなんですが、速攻で食べ始めたから、
「まーだーよーっ!めっ!」と下げたら、、号泣。
そのくせ、しっかり手にエビをキープしてます、
ふう。
ほかにも食いしん坊が家にいる人なら、共感していただけるであろう「あるある」。
・出来た料理順にテーブルに並べると、盗み食いで気が付けば減っている。
(だから見えない位置に隠しておき、さあ食べよう!というギリギリに並べる)
・料理のいい匂いがしてきたら、勝手に取り皿を出してきて、アピールしてくる。
・料理中「たーべーるー;;」と足元で泣かれるので、危なくて仕方ない。
・他は言うこと聞かないのに、食事のときだけは先に座って勝手にスタイを着けて待っている。
・ご飯中に自分がウ○チしたくせに、離席してお尻を綺麗にすることを泣いて拒む。
・ウ○チの回数が、他の子の倍くらいある。
・炒めようと切ってまな板に置いていた食材を、手を伸ばして生のまま食べる。
(パプリカ、ニンジン、キャベツ・・・と喜んでつまんで行き、ピーマンを一かじり後は黙って去って行った)
・冷蔵庫の開閉の音を聞きつけて、笑顔で近寄ってくる。
・半分ねー、と食べ物を割ると、必ず大きいほうに手が伸びる。
・両手に食べ物をキープする。
・買い物後の荷物を冷蔵庫にしまうのを手伝ってくれる、ふりをして、何を買ったかチェックしている。
・スーパーのお惣菜コーナーは、すぐに食べられるものが見えて興奮するため、迂回したい。
・対面式以外のパン屋などは、勝手に食べそうで怖いので入れない。
・最近は肉、魚などのコーナーも「ニク!!」「カサナ!!(魚とまだ言えない)」と興奮する。
・生で食べられる野菜が置いてあるコーナーも興奮してしまう。
・食べ物でつられて、知らない人についていきそうで怖い。
・「食欲がない」というのが、病気の一番のバロメーターになる。
・家庭菜園なども油断すると、勝手にもぎって食べてしまうのではないかと不安になる。
相変わらず、オヤツ以外の食事に無関心な上の娘にも困ってますが・・・。
同じ親、同じ環境でこうも違うとは。

↑娘はヨーグルト。息子はスイカを食べてます。
娘は果物もあまり好きではないんですよねー。。
ふたりとも、元気に育てよー。