いよいよ来週から仕事復帰です。
下の子のならし保育も順調、まだ一回も熱を出していない・・・順調すぎて怖い。。
仕事復帰までに一回はお熱を出すだろうと思って、長めのならし保育期間を取ったのに。
復帰直後に初のお熱となるのでしょうか。。
さて、仕事が始まると私の健康管理がけっこう重要事項になります。
ママがしっかり踏ん張れる体なことが大事!
パパも協力はしてくれるものの、残業とか飲み会とか、なにかと帰宅が遅いもので・・・。
だからこそ、そろそろ布団じゃなくてベッドで眠りたいな、、と思っていました。
そこで、復帰前に上の子が寝るためのベッドを探していたところ、ちょうどよく福岡にIKEAがOPEN!!
混雑は必至でしたが、がんばってOPEN直後に行ってきました。
もうカタログで買うベッドは決まっていたので、スムーズに買えるかと思いきや・・・。
(KURAという商品です。)
下段のスノコはどれがいいの?
マットレスはどれなら合うの?
このマットレスに合う布団カバーはどこなの?
といちいち店員さんを探してアドバイスをもらわないとよくわからない・・・。
そしてピックアップの時になってから「このベッドには違うスノコをおすすめしたい」とかアドバイスされる。
(店員さんによって言うことが違う?)
まあ、OPEN直後だからスタッフさんも教育不足だったりしますよね。
でもみなさん感じ良かったので問題なしです。
さすがに重すぎるので配送してもらいました。
配送代で5000円かかったわ・・・。
でも2段ベッドにシングルマットレス2枚、スノコだもん。
とうてい自分で運ぶとか無理!
ぎっくり腰になったら仕事復帰できんわ。。
んで、子供部屋にする予定の部屋を大掃除してー、壁紙の補修してー、組み立てのために家具を廊下に出してー、床にワックスかけてー。
準備万端で2段ベッドが到着です。

さっそく邪魔ばかりする娘。
めげずに組む組む、ネジ回す木ダボはめる、違うとこにネジ入れる娘を怒る、野次馬塩猫を追い出す、そしてまた組む組む・・・。
ふううう、途中の写真なんて撮る余裕ないですよ。
うっかりして足にでも落とすと怪我しますから・・・。
なんとか形になったところでストップ!
そして次の日に拭きあげて仕上げ作業です。

なかなか良い!
下段が床にスノコを置くスタイルなので、上段でも私の胸の高さです。
病気のときには顔を覗けるし、布団の上げ下ろしもしやすい。
マンションの狭い部屋でも圧迫感を感じません。

下段にスノコを敷いたところ。
スノコは日本で一般的な形のやつではなく、木をつないであるだけのジャバラ式?
要するに外枠がありません。
まあ、保管や持ち運びに便利かもしれません。

上下にマットレス置いて、シーツも着けました。
シーツは娘がよく鼻血を出すので、赤にしました(笑)。
・・・しかし、興味津々なうちの塩猫さんがベッドが気になるようで。
なんでこういうとき、猫って興奮するのかしら。
宅急便とか大好きよね。。

アスレチックみたいで上段に行きたがること必至なので、下段にかわいいお月様の照明も付けました。
寝ぼけて梯子から落ちたらイカンので、しばらくは下段で寝る練習です。
下の息子が一人で寝る時になったら、お姉ちゃんは上段に行ってもらいます。
そのときはまた、上段に可愛いベッドキャノピーとか付けようかな。。
とりあえず、娘は大喜び!!
1日目からすんなり朝まで一人で寝てくれました。
もうすぐ3歳だし、別部屋で寝るようにしていきたいと思います。