先日、友人夫婦と動物園に行きました。
なんでも1歳までに動物園などにたくさん行くと、食べ物などに対するアレルギーが出にくくなるそうで。 (TVで言ってました。) 動物のフン系のにおいが、体内に寄生虫に対する免疫を高め、 結果たんぱく質に対する免疫過剰を防ぐってことらしいです。 食べ物(卵や小麦など)のアレルギーって、体内でたんぱく質に過剰反応して起こるそうですからね。 やっぱり何でも食べて大丈夫なほうが、子供にとって最高ですもんねぇ。 うちには塩さんがおり、動物にふれあいまくりなので わざわざ動物園に行くまでもないのかもしれませんが。。 動物園に行くならば! やはりお嬢さんも動物っぽく着ぐるみを!! やっぱりコレでしょ! |
土曜日、大学の友人の赤ちゃんを見に行きました~。
10月末に産まれた元気な男の子! うちのお嬢さんとならべると、大きさが歴然! ![]() ママになった友人は初の育児で寝不足なようで、ちょっとお疲れモードだったけど、 すっかり母親な表情になっておりました。 「うちの姉もいま臨月で~」とかしゃべっていたら、、次の日!! どどどーーーん!! ![]() 姉が無事に出産ですよ! 2週間近く予定日より早かったんですが、3140g の立派な女の子です。 夜中に破水し、順調に陣痛が進んで、午後2時に「生まれたよ」とメールが。 午前中は姉の旦那さんは宮崎県でレースだったんですが、見事優勝して、 そのまま福岡にぶっ飛ばして戻り、立会い出産も間に合ったようです。 (分娩室に入ってから3分で生まれたらしい。) →義兄の出産報告記事 姉は無痛分娩で出産しました。 あの痛がりの姉がすごーく余裕を持って出産できた様子を見ると、無痛っていいかも、、、と思います。 まあ・・・私は次も帝王切開なんですけど。 生まれたての姪っ子を抱っこしながら、自分のときは目が覚めたとき、 赤ちゃんの生死もわからずに、ひどい取り乱した出産だったなぁぁとか思い出しましたよ。 姪っ子よ。 姉夫婦のどっちに似ても、すんごくキャラが強そうだし、 大きくなっても琴さんいじめないでね(笑)。 |