久々の映画館で。やはり前作のほうが良かったけど、
2作目が前作超えをすることはないってのが当たり前だとしても、 観ていて心あたたまった! 今回は貧乏作家先生の芥川賞チャレンジと、恋の話が主だったけど、 そんなことよりも鈴木家のお母さん(薬師丸ひろ子)の母性に惚れまくった。 やっぱ、母性とは愛だねぇ。 しかしね、あの時代に小雪のような長身美人はおかしいよ。 作家先生よりも背が高いじゃないか…。 あ、そうえいば「ラストサムライ」のときも同じこと思ったな。 トム・クルーズよりも背が高い日本人女性って…。 |
![]() 大人になるにつれ、耳と顔の中心が薄茶色になってきた。 薄茶色っていうか、黄色? でも耳はピンク系。 オデコにも、うっすらと黄色のシマ模様が出ているような。 お前はいったい何猫なんでしょうなー。 |
![]() TVに興味があるらしい。 と、言うより画面に映るモノに。 ゲームをしていても邪魔をし、 あとから見ると画面に肉球の痕跡が…。 そしてやはり、動物が映っていると興味津々。。 画像は、Wiiインターネットで、 ぶさいく顔で人気の、『まこという名の不思議顔の猫』 というブログを見せているところ。 この「まこ」という猫の、 なんとも言いがたいぶさいくさが私はたまらんのです。 塩もたいそう気に入ったらしく、 「まこ」が居た部分には肉球跡がべたべたと…。 |
今週の土曜日に、同僚の結婚式に呼ばれている。
一緒に出席する人から、「何着ていく??」の打診が。。 その人は「黒で丈が短いやつ」と「グレー系でミディアム丈のやつ」で 悩んでいるそうで…。 |