私は生まれも育ちも福岡。
博多弁のネイティブスピーカーです。 博多弁というと、コテコテと思われがちだけどじつは案外さらっとしてるもんです。 イントネーションが、関西弁みたいに上がり下がりの多い方言ではないからかもしれません。 「~たい」「~やけん」は日常的に使いますが、「~ばい!」「~くさ!」「ばってん・・・」なんかは ローカルTV番組の人がわざ~と使うくらいなもんで、普通あまり使いません。 (使うとしても男女差が見られます) ましてや、「~ですたい!」みたいな使い方はしません!! しかも、地域差もだいぶあり、ほんのちょっと離れると言葉尻は変わったり。 |
仕事の激務は続いておりますが、今日、2回目の大きな納品物を収め、やっと折り返したかな? というところです。 先週末の台風13号、ひさびさの大型でした。 これなら休日出勤は物理的に無理だな、と軽くほくそえんでたんですが。 台風は夕方ごろから次第に勢いを増し、夜9時過ぎはもう南からの荒れ狂う暴風に。 (我が旦那さん、小動物系D君はおびえておりました。私は台風は好きです。) しかし、13号が猛威を振るっている中、わたしは別のことでおびえておりました...。 だって、、、トイレに行ったら、 血 尿 が で た ・・・;; |
面倒なお土産買いは、先に済ましとこ!!と、午後は買い物に費やすことに。 しかし腹が減っては・・・・。ということで、昼ごーはーんー! デパートのレストランにて"ナシ・チチャンプルー"を頼む。 ![]() ついでにビールも。 ツアーコースに組み込まれているただのレストランだったけど、盛り付けもきれいで、なかなか旨いじゃぁないか! (写真の自分も浮かれ顔ですな) ![]() ナシ(ごはん)チャンプルー(混ぜ混ぜ)かぁ。 沖縄のゴーヤチャンプルーと語源まったく一緒か。 やっぱ沖縄のルーツは日本ではなかったのね。。 そういえば沖縄の友人が、 「バリに行くとお母さんに似ている人がいっぱいいて、困るの。」 とか言ってたな・・・。 |
![]() 食事のあとは銀細工の村へ。 銀自体にあまり興味のない二人なもんで、もっぱら作ってるコの手先を見てました。 仕事中なのにアップで写真撮ってゴメンね。。 |
| ホーム |
|