4月、下の子の
「ママはほんとにお仕事してんの?」
という発言に大人げなくキレた私は、
「家をデザインしてんだよ!!」を具体的にイメージさせるため
こんなものをCADで作りました。↓

実際の仕事とは若干違いますが(笑)。
切って組み立てると家になる展開図。

なんだかんだで、子供と遊ぶときはモノ作ってるな・・・。
(公園や自転車はパパ担当で)
アウトドアは嫌いじゃないけど、自分からはあまり出かけません。
声かけてもらえたら、いそいそと一緒に出かけますよ。。
(基本的に体力がない夫婦なもんで・・・)
大分に住む姉のとこへ、遊びにいったとき↓
BRAVES.Jr という有名なチアのチームに、従姉妹が入っているんです。
その公演を観にいったのです!

D君の弟家庭がかなりのアウトドア派なため、
潮干狩りに一緒に行こう!!とお誘いがありました。

実は3月~4月、家族みんな体調をぐずぐずと崩していまして。
普段は看病に回るわたしも風邪引いたり、熱も何回も出したり。
数十年ぶりに中耳炎などにもなりました^^;
潮干狩りも体調があまり回復していなかったため、
どうしようか迷いましたが・・・娘が楽しみにしてたもんでがんばって行きました!

行ったら行ったで楽しくなるもんで、
めっちゃ気合入れて掘りました!
子供たちはカニやヒトデを楽しんでましたが、
まあ・・・予想通りパンツまでビッチャビチャになってました(笑)。
子連れ潮干狩りは、上から下まで着替え必須です。

小さいのは貝汁、大きいのはあさりバターで決まりでしょ。
家族全員、魚介類が大好きなので掘ってから食すまで満喫~。
春の歓迎遠足。
去年の運動会のキャラ弁がものすごくたいへんだったので、
今回は手を抜きつつ華やかな「おにぎらず」で。
食べやすいし、かなり良かった!
キャラ弁は弁当箱が傾いたりしたときなんか、悲惨な感じになりますもんね。。。

大きい届き物などで、大きいダンボールが来たとき恒例↓

巨大製作大会。
今回は『家』。
二人とも入れます。
天井部分は足りなかったので、棒立てて布をかぶせたテント状態。
楽しいんだけど、コレ一回作るとなかなか解体させてくれないから困るんだよなぁー。
さて、体調も悪くてめっちゃ忙しかった3~4月ですが、
忙しかったのには別の理由があったんです。。
長くなったので、次に書きます。